ウタマロリキッド☆モラタメレポ 結果
2015.04.27 16:05|こねっち|
連日のいい天気で洗濯ものがさっさと乾いたので、さっそくレポ。
1枚目
しみが格段に薄くなった。
ぱっと見ではもうわからない。
もう1度使えば完全に落ちるような気がする。

2枚目
こちらは完全に汚れが消えた。
色落ちもしていない。
ウタマロくんの完全勝利。

3枚目
気のせいレベルで薄くはなった。
メッシュ素材には効果がないのかも。
そもそも何の汚れかわからないので仕方ないかな。

以上、ウタマロリキッドレポでした。
BEFOREはこちら↓
http://orange784.blog.fc2.com/blog-entry-37.html
1枚目
しみが格段に薄くなった。
ぱっと見ではもうわからない。
もう1度使えば完全に落ちるような気がする。

2枚目
こちらは完全に汚れが消えた。
色落ちもしていない。
ウタマロくんの完全勝利。

3枚目
気のせいレベルで薄くはなった。
メッシュ素材には効果がないのかも。
そもそも何の汚れかわからないので仕方ないかな。

以上、ウタマロリキッドレポでした。
BEFOREはこちら↓
http://orange784.blog.fc2.com/blog-entry-37.html

ウタマロリキッド☆モラタメレポ
2015.04.26 14:59|こねっち|
初めてのモラタメレポです。
普通の洗濯では落ちなかった3枚がウタマロくんを待っていた。
1枚目
衣替えをしていて気付いたシミ。
去年のものだと思われるので相当手ごわいと思う。

2枚目
ビリヤードしたときについてしまったチョークの汚れ。
右胸全般についている。

3枚目
右肩にくっついている黒いしみ。
インクのような気がするが何かは不明。
しかも素材はメッシュ。

以上の3枚で今回のレポをしたいと思います。
結果はこちら↓
http://orange784.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
普通の洗濯では落ちなかった3枚がウタマロくんを待っていた。
1枚目
衣替えをしていて気付いたシミ。
去年のものだと思われるので相当手ごわいと思う。

2枚目
ビリヤードしたときについてしまったチョークの汚れ。
右胸全般についている。

3枚目
右肩にくっついている黒いしみ。
インクのような気がするが何かは不明。
しかも素材はメッシュ。

以上の3枚で今回のレポをしたいと思います。
結果はこちら↓
http://orange784.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

誕生日プレゼント☆みかくのはじまり
2015.04.23 17:45|こねっち|
100円ケーキ@キューズモール
2015.04.18 21:05|こねっち|
こたつ布団☆ホームクリーニング
2015.04.16 21:12|こねっち|
去年の話。
こたつ布団をクリーニングに出した。
引き取りの際に
「たくさん犬の毛がついてたので、次回からはこういうお布団はお断りします。」
と言われた。
汚いものをきれいにするのが、あなたたちのお仕事では?と思ったが何も言わず了承。
というわけで、今年はホームクリーニング。
必要なもの
1.お風呂
2.洗濯洗剤
3.ころころ
4.消臭剤
5.お風呂を2日間ほど使わない覚悟
6.他の洗濯ものが3日ほどできない覚悟
7.大きな入れ物(ゴミ袋)
やりかた
1.布団をお風呂に入れる
2.お湯と洗剤を入れる
3.洗う(足で踏みつけまくる)
4.すすぐ(3回ほど)
5.お風呂に干す(浴槽に乗せる&干すときに布団が床につかないようにする)
6.時々しぼる(下のほうに水がたまるので、それをしぼる 2日ほど)
7.サンルームで干す(3日ほど)
8.ころころをかける
9.消臭剤をかける
10.ゴミ袋などに入れる
11.完成♡

だめになったら捨てる覚悟でやりましたが、きちんときれいになりました。
こたつ布団の中でも特大なので大変でしたが、達成感はあり。
やってみてよかったです。
こたつ布団をクリーニングに出した。
引き取りの際に
「たくさん犬の毛がついてたので、次回からはこういうお布団はお断りします。」
と言われた。
汚いものをきれいにするのが、あなたたちのお仕事では?と思ったが何も言わず了承。
というわけで、今年はホームクリーニング。
必要なもの
1.お風呂
2.洗濯洗剤
3.ころころ
4.消臭剤
5.お風呂を2日間ほど使わない覚悟
6.他の洗濯ものが3日ほどできない覚悟
7.大きな入れ物(ゴミ袋)
やりかた
1.布団をお風呂に入れる
2.お湯と洗剤を入れる
3.洗う(足で踏みつけまくる)
4.すすぐ(3回ほど)
5.お風呂に干す(浴槽に乗せる&干すときに布団が床につかないようにする)
6.時々しぼる(下のほうに水がたまるので、それをしぼる 2日ほど)
7.サンルームで干す(3日ほど)
8.ころころをかける
9.消臭剤をかける
10.ゴミ袋などに入れる
11.完成♡

だめになったら捨てる覚悟でやりましたが、きちんときれいになりました。
こたつ布団の中でも特大なので大変でしたが、達成感はあり。
やってみてよかったです。

におい消し☆グレードスクィーズ
2015.04.15 17:06|こねっち|
日焼けの季節☆コパトーン
2015.04.09 17:28|こねっち|